研修医メッセージ

2年目初期研修医

西淀病院を選んだ一番の理由は、なんといっても雰囲気の良さ。初めて医局に行ったとき、事務の方が「来てくれたんだね」って声をかけてくれて、すごくあったかいなと思いました。耳原総合病院では超急性期、西淀病院では急性期から慢性期、そして地域に根ざした医療と幅広く経験できます。自分の勉強時間もちゃんと確保できます。将来は腎臓内科を学んで、腎臓も診られる家庭医をめざしています。

2年目初期研修医

私は民医連の奨学生で、西淀病院では耳原総合病院と両方で研修できるのが魅力でした。実際に研修してみると、「ちょうどいいしんどさ」で、無理なく着実にスキルアップできたのがよかったですね。あと、産業医との月1回の面談もあって、進路やメンタルの相談が気軽にできるのもありがたかったです。強制的な飲み会とかもなくて、行きたければ行くスタイルも◎。将来は糖尿病内科に進もうと思っていて、今はいろんな症例を経験中です。

2年目初期研修医

私は将来家庭医になりたくて、地元で少人数でしっかり学べる西淀病院を選びました。毎日慌ただしかったけど、指導医が「この子にはここまで任せてみよう」って挑戦のチャンスをくれて、すごく成長できました。夜遅くなることも少なくて、働きやすい環境です。救急で初めてナートをしたときも、周りがしっかり見守ってくれて安心できました。緩和ケアの患者さんと関わるなかで、家庭医と緩和ケアの医師をめざそうと思うようになりました。