入院中のお願い
ご面会について
面会時間 14:00~20:00
●面会については総合案内にて受付が必要となります(小学生以上)
●面会時間は30分程度を目安にお願いします
①時間外での面会を希望される場合は病棟スタッフにご相談ください。
②ペットをつれての面会、飲酒をされての面会は固くお断りします。
③面会を希望されない場合、また、病室前ネームプレート表示を希望されない場合は、問診票のプライバシー確認欄にその旨をご記入の上、看護師にお申し出ください。
※感染症の流行期には面会を制限させていただくことがあります。
入院中のお願い
駐車場について
入院患者さま専用の駐車場はございません。付き添いの方がおられない場合は、他の交通手段をご利用下さい。(駐輪については、入院受付時に申告してください)
盗難防止について
病院は多数の方が出入りいたします。盗難防止のため、多額の現金など高価なものはお持ちにならないで下さい。貴重品は、お持ちになるか、床頭台の引き出しに入れ、必ず鍵錠ください。(紛失されても責任は負いかねます)
病院敷地内全面禁煙
当院は2007年7月1日より、患者様の療養効果の促進と受動喫煙の防止を目的として、敷地内全面禁煙(電子たばこを含む)とさせていただいています。
敷地内(屋上含む)での喫煙は、固くお断りいたします。万が一、ルールの守れない場合は、入院生活の継続をお断りさせていただくこともあります。
タバコは平均寿命を10年短くします。ぜひこの機会に禁煙されることをお薦めします。皆様のご協力をよろしくお願いします。
飲酒について
入院中に飲酒された場合は、他の患者様の迷惑にもなり、又病気療養中ということもありますので退院していただくこととなります。
携帯電話のご利用について
決められたところで使用可としています。
入院生活について
はじめに
お互いに気持ち良く、十分な治療や看護が受けられるようにご理解ご協力お願いいたします。
入院後に受けられる検査や治療について、「入院診療計画書」や「クリニカルパス」を用いてご説明します。検査や治療の内容、看護の内容などについてご不明な点やご質問がありましたら、遠慮なく主治医または看護師にお申し出ください。
セフティーバンド(リストバンド)の装着をお願いします。
リストバンドについて
当院では、手術・検査・投薬・輸血などにおける患者さんの誤認を防止するため、リストバンドの着用をお願いしています。
なお、皮膚に異常があった場合は病棟スタッフにお申し出ください。退院時には職員により外させていただきます。
カルテ開示について
当院では、カルテ開示の取り組みを行っております。カルテ開示をご希望の方は、スタッフルーム(詰所)でお申し込み下さい。ご不明な点は、医師・看護師にご質問下さい。
お食事について
【時間】朝食 8:00頃 / 昼食 12:00頃 / 夕食 18:00頃
※準備が出来ましたらお知らせします。
- 病院でお出しする食事は治療食です。症状によっては、絶食や厳しく食事制限がある患者さまもおられます。 治療の妨げとなる間食はご遠慮ください。
- お部屋でお互いに他の患者さまに食べ物を配ったりなさらないようにお願いいたします。
- 病室内でのご家族・面会の方の飲食はご遠慮下さい。
- 治療中に薬の副作用や体力低下などで普通の食事が食べられないときは、看護師にご相談下さい。
後程、担当の調理師・栄養士がベッドサイドまで伺い、医師の指示範囲の中で食事内容をご相談させていただきます。 - 病室以外の場所でお食事をされたい場合は、談話コーナー又は1階食堂をご利用下さい。
その他
- OA機器の使用について
- OA機器の使用は病棟スタッフルームにてご相談下さい。
- 郵便物
- 郵便物等を出される場合は、スタッフにお尋ね下さい。
- 洗濯
- 各病棟西側ランドリーに洗濯機・乾燥機がございます。
※有料 100円/回:テレビカードでのご利用もできます
ご自分やご家族での洗濯が困難な方は看護師にご相談下さい。
※洗濯の代行(有料)もございます。 - テレビ
- 使用可能時間7:00~22:00
テレビカード自動販売機は、各階西側のスタッフステーション前にございます。イヤホンをご利用ください(床頭台の引き出しにございます)。
*未使用分については、1階のテレビカード精算機にてご精算ください。 - 冷蔵庫
- 床頭台に冷蔵庫が付いています。
※1日(24時間)につき200円です。カードを入れてご利用ください。 - 新聞
- 1階の自動販売機をご利用下さい。