退院と相談窓口・会計について
退院時
①病院指定の日に退院となりますのでご了承ください。
②原則午前(10時頃)となりますが、都合上どうしても午前中退院が難しい場合は看護師に声をかけてください。次の患者さんのベッドを整えるために、お部屋を空けていただき談話コーナーなどでお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
③病室を出られる時は、お忘れ物のないようご確認ください。
④退院時アンケートにご協力ください。入院中にお気づきの点は、「わたしの声」にご記入いただき、投書箱にお入れください。
会計について
入院費の請求書は、長期入院の場合、毎月月末締めで、次月10日すぎにご案内します。短期入院の場合、退院が決まりしだい随時ご案内しますので、1階会計窓口でお支払いください。急に退院が決まった場合は、一旦、概算金をお預かりさせていただきます。詳しくは会計窓口にてお尋ねください。
*医療費明細書には患者さんの治療に使用した薬剤、行われた検査の名称などが記載されますことをご理解いただき、医療費明細書の発行を希望されない場合は事前に会計窓口または病棟の担当事務までお申し出ください。
書類について
1階総合受付にてお預かりします。入院証明は退院後(退院日含む)にお申し込みください。
※預かり書を必ずお受け取りください。後日、会計窓口でお渡しいたします。発行までには原則2週間ほどかかることをご了承ください。
患者さん相談窓口
当院では、患者さん・ご家族からの様々なご相談やお問い合わせ、ご意見に対しての相談窓口を設けております。
*その他、わからないことなどあれば、総合受付、スタッフステーションにお尋ねください。
主な相談内容
- 退院後の療養について、退院に向けての相談・医療費、生活費の経済的な心配・介護保険やその他福祉制度に関すること
- かかりつけ医の紹介
- 受診、入院・転院に関する相談
- 当院の診療についての意見・相談・医療安全に関すること
《医療福祉相談室》
医療福祉相談室では、療養生活に関する様々なご相談や不安を、医療ソーシャルワーカーが一緒に考えていきます。
1階136番の医療福祉相談室にお越しいただくか、下記にお電話ください。
《医療安全管理室》
医療安全についての質問や相談についてはこちらへ。
2階250番医療安全管理室までお越しいただくか、下記にお電話ください。
《おくすり相談室》
お薬についての質問や相談についてはこちらへ。
2階240番おくすり相談室までお越しいただくか、下記にお電話ください。
相談内容により、各専門の部署・職種が対応いたします。秘密は厳守いたしますのでご安心ください。
電話:06-6472-1141(代表)
相談時間:月曜日~金曜日(祝日除く)9: 00~16:00
*上記以外の日時・時間帯は、1階の総合受付もしくは各病棟のスタッフステーションにお尋ねください。